合田研究室は、科学的探求において主導的な役割を果たし、世界に大きなインパクトを与えることに関心がある、意欲的な学生を常時募集しています。合田研究室には多くの教員、研究員、学生が在籍しており、学部生は合田教授からだけでなく、他メンバーからも直接アドバイスを受けながら研究を進めることが出来ます。また、定期的に合田教授と現場リーダーを含めた3人による進捗会議を行い、研究の方針や状況、問題点に関して話し合います。多くの学部生にとって研究は初めてで分からないことも多いかと思いますが、上記のようなサポートにより、研究をスムーズに進められる体制を整えています。このようなサポート体制と学生の頑張りにより、過去には学士論文の内容が学術論文誌に採択された例もあります。
これまで、合田研究室で卒業研究を終えたほぼ全員の学部生は、そのまま大学院に進学します。合田研究室の大半の大学院生は、学内の経済的支援プログラムから旅費や生活費に使用可能な月額15~20万円の給与もしくは奨学金を受けています。新大学院生も同様の経済的支援プログラムに応募することが可能です。具体的には、変革を駆動する先端物理・数学プログラム(FoPM)、統合物質科学リーダー養成プログラム(MERIT)、博士後期課程学生支援グリーントランスフォーメーション(SPRING-GX)、大学院理学系研究科修士課程国際卓越大学院コース(GSGC)などの経済的支援プログラムがあります。
合田研究室の統計では、修士課程を修了した大学院生の約6割は博士課程に進学し、約1割は他国の大学院に留学し、約3割は企業に就職します。合田研究室出身の学生・研究者の多くは、アカデミアで活躍しています。2012~2022年の10年間で、合田研究室は4名の教授、6名の准教授、10名の助教を育成・輩出しています。留学先として、マサチューセッツ工科大学、スタンフォード大学、ハーバード大学、カリフォルニア大学バークレー校、カリフォルニア大学ロサンゼルス校、ケンブリッジ大学、ジョンズホプキンス大学、デューク大学、コロンビア大学、プリンストン大学、トロント大学などの大学院に、合田研究室の卒業生・インターンが進学しています。就職先として、キャノン、日立、パナソニック、NTT、デンソー、東芝、富士通などのメーカー系企業、ファイザー、ジョンソンエンドジョンソン、味の素などの化学系企業・製薬会社、デロイトトーマツ、アクセンチュア、アーサーディーリトルなどのコンサル企業に、合田研究室の卒業生・インターンが就職しています。
合田研究室での卒業研究に興味のある方は、その旨に関するメールを合田教授に送ってください。